PUSHMIPULLYU

-オシツオサレツ日々は過ぎる

2018年に観た演劇・文楽・歌舞伎/美術展その他

年末恒例の今年のまとめ。
行きたかった公演や展示会ももっとあったけど、まとめると思ったより結構出ていたんだなあと。

ベストを挙げていくと、観劇は三谷さんのがどれも印象深い。
エンタメ界によくぞ居てくれたと思う才能、斜め上からくる何かの矢鱈面白さ、お腹抱えて笑えるのと同居するしんみりさ。あの幸福感を味わうためなら、チケット争奪戦は苦ではないと思うわ(いつもアンテナ張らずに行けてないんだけどね)。
十月大歌舞伎の仁左衛門様もほうっとため息出る素晴らしさで、あれも二度とない一期一会だったなあ(反芻する格好良さ
文楽はな、もう少し行きたいんだけど、睡眠タイムと化す公演もあり、まずは十分に睡眠取ってから臨む労働と精神環境がいるなあ。

映画はトップは、バーフバリ2よねえ。
年始に観てほんと良かったと思ったし、インド映画最高の波のまま、次にグレイテスト・ショーマンが来たのもよかった。
そして年末はボヘミアン・ラプソディ。音楽好きなんだよなと趣向再確認。しかし評判がいまいちでまだアリー/スター誕生は観れていない。予告ですんごい観たかった映画のひとつなんだけどな。今年は映画サントラに事欠かぬ一年でした、ありがとう。来年のミュージカル充は、メリーポピンズあたりかな、楽しみ。

エルレガーデンの復活ライブにも行けたし、NHK杯でイベント枠だけど復帰した髙橋大輔選手も観れたし、なにかともう叶わないと思っていた機会に巡り会うことができて、ほんとによかったなという終わり。


Total 49 文楽5 歌舞伎1 美術展9 映画15 演劇17 スケート2 音楽1

[演劇]23 文楽5 歌舞伎1 演劇17

  • 20181223 作×演出:前川知大×安井順平 カタルシツ演芸会「CO.JP」@六本木スーパーデラックス
  • 20181222 演出:吉澤耕一 移動レストラン ア・ラ・カルト〜美味しいものは心を動かすところにある〜 30th anniversary@東京藝術劇場
  • 20181215 平成30年12月文楽鑑賞教室@国立劇場 小劇場

  団子売(だんごうり)
  解説 文楽の魅力
  菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
     寺入りの段
     寺子屋の段

  一、宮島のだんまり(みやじまのだんまり)
  二、義経千本桜 吉野山(よしのやま)
  三、助六曲輪初花桜(すけろくくるわのはつざくら)
     三浦屋格子先の場

  南都二月堂
  良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)
    志賀の里の段
    桜の宮物狂いの段
    東大寺の段
    二月堂の段
  増補忠臣蔵(ぞうほちゅうしんぐら)
    本蔵下屋敷の段

  • 20180916 9月文楽公演 第二部

  夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
     住吉鳥居前の段
     内本町道具屋の段
     道行妹背の走書
     釣船三婦内の段
     長町裏の段
     田島町団七内の段

  本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
    桔梗原の段
  吉田幸助改め五代目吉田玉助襲名披露
  口上
    景勝下駄の段
  襲名披露狂言
    勘助住家の段
  義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
    道行初音旅

  花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)
    万才・鷺娘
  八代目竹本綱太夫五十回忌追善/豊竹咲甫太夫改め六代目竹本織太夫襲名披露
  口上
  追善・襲名披露狂言
  摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)
   合邦住家の段

[映画] 映画15

[美術]美術展9

[音楽]ライブ1

[スポーツ観戦]フィギュアスケート2

2016年に観た演劇・文楽・歌舞伎/美術展その他

年末にいつもまとめているんだけど、多分一昨年なにかやりかけだったかもしれないけど、もう見返すことなさそうだから、アップしておこう。


Total 48 文楽6 歌舞伎3 美術展13 映画9 演劇15 スケート2 音楽0


[演劇] 文楽6 歌舞伎3 演劇14

  • 20161223 移動レストラン ア・ラ・カルト〜美味しいものは心を動かすところにある〜@東京藝術劇場
  • 20161218 12月文楽公演 国立劇場開場50周年記念@国立劇場小劇場

 第二部 通し狂言 仮名手本忠臣蔵
  七段目 祇園一力茶屋の段
  八段目 道行旅路の嫁入
  九段目 雪転しの段・山科閑居の段
  十段目 天河屋の段
 十一段目 花水橋引揚の段

 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 第二部/竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
  浄瑠璃 道行旅路の花聟 清元連中
  五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
    同   二つ玉の場
  六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
  七段目 祇園一力茶屋の場

 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 第一部/竹田出雲・三好松洛・並木千柳=作
  大  序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場
   二段目 桃井館力弥使者の場
   同   松切りの場
  三段目 足利館門前の場
   同   松の間刃傷の場
   同   裏門の場
  四段目 扇ヶ谷塩冶館花献上の場
   同   判官切腹の場
   同   表門城明渡しの場

  • 20161026 ジョンソン&ジャクソン 夜にて 作・演出:ジョンソン&ジャクソン(大倉孝二 ブルー&スカイ)@CBGKシブゲキ!!
  • 20161015 あの大鴉、さえも RooTS Vol.04 作:竹内銃一郎/上演台本:ノゾエ征爾/演出:小野寺修二
  • 20160919 9月文楽公演@国立劇場小劇場

 第一部 
 通し狂言 一谷嫰軍記
  初 段 堀川御所の段・敦盛出陣の段
  二段目 陣門の段・須磨浦の段・組討の段・林住家の段

 第二部 国立劇場五十周年 寿式三番叟
 通し狂言 一谷嫩軍記
  三段目 弥陀六内の段・脇ヶ浜宝引の段・熊谷桜の段・熊谷陣屋の段

 絵本太功記
  本能寺の段
  妙心寺の段
  夕顔棚の段
  尼ヶ崎の段

 昼の部
 芦屋道満大内鑑 葛の葉
 末広がり
 女殺油地獄

 第三部 義経千本桜
  渡海屋・大物浦の段
  道行初音旅

 第一部 新版歌祭文
  座摩社の段/野崎村の段
 八代豊竹嶋大夫引退披露狂言
  関取千両幟
  猪名川内より相撲場の段
  釣女


[映画] 映画9


[美術] 美術展13


[スポーツ]

[映画]2015年に観た演劇・文楽・歌舞伎/美術展その他

2015年、めんどいのでぜんぶトータルで書き出したら、結構な数だった。
あと出不精なのがありありと、観劇後に映画鑑賞してたり、美術館行ったり、なにかするついでになにかしてくるパターン多いわ...(だから外出するとぐったり疲れるのさ


文楽は東京で観られる公演は限られているので、あとは全幕観れるようにチケ取り合戦を頑張らんとこれ以上増えない。来年も頑張りますけども、年始から嶋太夫にお別れせなならんとかが寂しすぎます。


歌舞伎はゆるゆると国立劇場通いしたいわ。歌舞伎座も仁左様とか玉様を観るには必要なんよねと、松竹会員を止められないでいますが、どうしようかなあ。


演劇はもうちょっと観る幅を広げたいです、イキウメ・さわやか、中山さんに偏りすぎじゃな。


映画はほんとにストレス解消の手段になりかけてる。夏に多いのは、暑くて映画館退避の傾向もあるし、フィギュアスケートシーズンじゃないからです。


ライブはアジカンもいいけどMONOEYESのライブにも行きたいなあといろいろが尽きせぬ一年でした。


Total 54 文楽6 歌舞伎6 美術展6 映画14 演劇18 スケート3 音楽1

 通し狂言 東海道四谷怪談
  序 幕 浅草観世音額堂の場
      浅草田圃地蔵前の場
      同  裏田圃の場
  二幕目 雑司ヶ谷四谷町民谷伊右衛門浪宅の場
      伊藤喜兵衛宅の場
      元の伊右衛門浪宅の場
  大 詰 砂村隠亡堀の場
      小汐田又之丞隠れ家の場
      蛇山庵室の場
      仇討の場

 奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)
      朱雀堤の段
      環の宮明御殿の段 
 紅葉狩

  • 20151212 長塚圭史作演出 PARCO PRODUCE「ツインズ」@パルコ劇場
  • 20151128 NHK Trophy @長野市ビックハット
  • 20151122 11月歌舞伎@国立劇場大劇場

 通し狂言 神霊矢口渡
  序 幕 東海道焼餅坂の場
  二幕目 由良兵庫之助新邸の場
  三幕目 生麦村道念庵室の場
  大 詰 頓兵衛住家の場

 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
      井戸替の段
      杉酒屋の段
      道行恋苧環
      鱶七上使の段
      姫戻りの段
      金殿の段
      入鹿誅伐の段

ー20150801 ブロードウェイ・ミュージカル「天使にラブソングを・・・(シスター・アクト)」@東急シアターオーブ
ー20150731 ミニオンズ”Minions” 監督:ピエール・コフィン/カイル・バルダ@TOHO CINEMAS日本橋

 天保遊〓録
 新薄雪物語
     花見
 新薄雪物語
     詮議

 新薄雪物語
     広間・合腹
 新薄雪物語
     正宗内
 夕顔棚

 祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)
     金閣寺の段
     爪先鼠の段     
 桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)
     六角堂の段
     帯屋の段
     道行朧の桂川

 菅原伝授手習鑑
    加茂堤
    筆法伝授
    道明寺

 二人禿(ににんかむろ)
 源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
    矢橋の段
    竹生島遊覧の段
    九郎助内の段

  • 20150215 2月文楽公演 第2部

 花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)
    万才・海女・関寺小町・鷺娘
 天網島時雨炬燵(てんのあみじましぐれのこたつ)
    紙屋内の段

  • 20150215 2月文楽公演 第3部

 国性爺合戦(こくせんやかっせん)
    千里が竹虎狩りの段
    楼門の段
    甘輝館の段
    紅流しより獅子が城の段

2013年に観た演劇・文楽・歌舞伎/その他

ああ、うん。
書き出してみて理解したけど、2013年は読書とかしてる余裕がなかったんだなと。
38公演/年はたしかに今までなかったよ。


春前までに9公演もようやったと思うけど、
その後は新歌舞伎座杮葺落につられて、歌舞伎と文楽三昧でした。


どっちもな鑑賞時間が半端なくてですね。終日劇場にいようものなら朝11時から夜21時すぎまで、間の休憩も長くて30分そこそこ、短いと20分10分とかにお弁当食べてトイレ行ってと大忙しで、ずうっと贅沢にも観劇するのですよ(ああ、それがけっこうそういうの苦じゃなくてすきなみたいでして
さすがにそれだけいると、集中力など保てずですね、うつらうつらするのですが、それは皆ご愛嬌。
たぶんそれも込みでこれら芸能って楽しむんだろうと思っている(自己解釈


好みとしては文楽推しですね。
人形の美醜はそのままで見た目に演じる役者に左右されないので、実年齢のギャップとか変な雑念にむにゃむにゃとせずずいっと義太夫と太棹三味線に聞き入って入り込めるのが心地よい。
劇場に字幕完備も歌舞伎よかよっぽど親切。ああ時代は経ても同じ日本語なんだな、そんなに苦手意識せんでもええんだなと構えがいらないのがええです。
年間の公演が大阪と東京と隔月でやっているのも初めて知って、なんと毎月東京で観れないとはとうぬぬとうなりました。

わりとどれもすきですが、観た中では「心中天網島」と「伊賀越道中双六」あと「夏祭浪花鑑」かな。はじめての「曾根崎心中」はふわふわして記憶が曖昧というか...
あと三谷文楽もすごく楽しくて、もっと文楽が認知されたらいいなあと。


とはいえ歌舞伎もよいですよ。
ミーハーなので花形歌舞伎が好みで「助六由縁江戸桜」は、あーほんと歌舞伎っていうイメージそのものの具現はこれだなあとうれしくなったし、「東海道四谷怪談」もこれは人間怖いし仕掛け楽しすとか、年末の「仮名手本忠臣蔵」もああいいなーと。


古典ばかりでなく、現代もええのですよ。
幅は狭いですけど、イキウメは鉄板だし、カタルシツもうなる。
表現・さわやかはそのままでお願いしますと、年末ひさびさに観た長塚さんの「マクベス」が思いのほか小難しくなくて昔の雰囲気も醸し出し、もうちょっとこういうので行ってほしいなあとか。


今後もいろいろととりとめとなく観劇三昧していくのは変わらない、変わらなくしたいと思う。フィギュアスケートもね。


PLAY|Total 38 文楽8/歌舞伎11/他18

 大塔宮曦鎧(おおとうのみやあさひのよろい)
  六波羅館の段
  身替り音頭の段
 恋娘昔八丈(こいむすめむかしはちじょう)
  城木屋の段 
  鈴ヶ森の段

  • 20131214 十二大歌舞伎|夜の部 @歌舞伎座

 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
      同   二つ玉の場
  六段目 与市兵衛内勘平腹切の場

  • 20131124 吉例顔見世大歌舞伎|昼の部 @歌舞伎座

 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  大 序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場
  三段目 足利館門前進物の場
      同  松の間刃傷の場
  四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
      同  表門城明渡しの場
  浄瑠璃 道行旅路の花聟

  • 20131124 吉例顔見世大歌舞伎|夜の部 @歌舞伎座

 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
      同   二つ玉の場
  六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
  七段目 祇園一力茶屋の場
  十一段目 高家表門討入りの場
     同 奥庭泉水の場
     同 炭部屋本懐の場

 通し狂言 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  四幕目 木の実 小金吾討死
  五幕目 すし屋
  大 詰 川連法眼館

 通し狂言 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)
  藤川新関の段 引抜き 寿柱立万歳
  竹藪の段
  岡崎の段
  伏見北国屋の段
  伊賀上野敵討の段

 通し狂言 伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)
  和田行家屋敷の段
  円覚寺の段
  唐木政右衛門屋敷の段
  誉田家大広間の段
  沼津里の段
  平作内の段
  千本松原の段

 新開場記念 新作歌舞伎新作 陰陽師(おんみょうじ)滝夜叉姫
  第一幕 都大路「晴明、百鬼夜行に遇いしこと」より
  第三幕 貴船山中「将門復活。最後の戦いと大団円」まで

 妹背山婦女庭訓 (いもせやまおんなていきん)
  井戸替の段
  杉酒屋の段
  道行恋苧環
  鱶七上使の段
  姫戻りの段
  金殿の段

 夏祭浪花鑑 (なつまつりなにわかがみ)

  • 20130714 七月花形歌舞伎|昼の部 @歌舞伎座

 通し狂言 加賀見山再岩藤(かがみやまごにちのいわふじ)骨寄せの岩藤
  発 端 多賀家下館奥庭浅妻舟の場
  序 幕 浅野川々端多賀家下館塀外の場
      浅野川々端の場
      浅野川堤の場
  二幕目 八丁畷三昧の場
      花の山の場
  三幕目 多賀家奥殿草履打の場
  四幕目 鳥井又助内切腹の場
  大 詰 多賀家下館奥庭の場

  • 20130714 七月花形歌舞伎|夜の部 @歌舞伎座

 通し狂言 東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)
  序 幕 浅草観音額堂の場
      宅悦地獄宿の場
      浅草暗道地蔵の場
      浅草観音田圃の場
  二幕目 雑司ヶ谷四谷町伊右衛門浪宅の場
      伊藤喜兵衛内の場
      元の伊右衛門浪宅の場
  三幕目 本所砂村隠亡堀の場
  大 詰 滝野川蛍狩の場
      本所蛇山庵室の場

 其俤対編笠 鞘當(さやあて)
 六歌仙容彩 喜撰(きせん)
 平家女護島 俊寛(しゅんかん)

  • 20130616 杮葺落六月大歌舞伎|第三部 @歌舞伎座

 御存 鈴ヶ森(ごぞんじすずがもり)
 十二世市川團十郎に捧ぐ 歌舞伎十八番の内 助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)河東節十寸見会御連中

  • 20130601 パルコ劇場40周年記念招聘公演 動かぬ旅人|カンパニー・フィリップ・ジャンティ|フィリップ・ジャンティ演出 メアリー・アンダーウッド共同演出 @パルコ劇場
  • 20130529 杮葺落五月大歌舞伎|第二部 @歌舞伎座

 伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
  御殿
  床下
 夕霧 伊左衛門 廓文章(くるわぶんしょう)
  吉田屋

 寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)  
 近松門左衛門生誕三六〇年記念 心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)
  北新地河庄の段
  天満紙屋内より大和屋の段
  道行名残りの橋づくし

  • 20130518 獣の柱 まとめ*図書館的人生(下)|イキウメ|前川知大作演出 @シアタートラム
  • 20130512 公益財団法人文楽協会創立五〇周年記念 竹本義太夫三〇〇回忌記念 5月文楽公演|昼の部 @国立劇場小劇場

 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
  熊谷桜の段
  熊谷陣屋の段
 近松門左衛門生誕三六〇年記念 曾根崎心中(そねざきしんじゅう)
  生玉社前の段
  天満屋の段
  天神森の段

  • 20130414 杮葺落四月大歌舞伎|第三部 @歌舞伎座

 近江源氏先陣館 盛綱陣屋(もりつなじんや)
 歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)


FIGURE SKATING|Total 4

2013年に読んだ本

ひさびさに。


2012年版は結局作らないまま、過ぎ去って忘却の彼方だった*1。何はともあれ2013年版を。


読書らしい本てほんとに年々減ってるなーと。


年始は「SHERLOCK」に嵌りそこからドイル原典回帰し*2
春頃は日本芸能に気触れて知識不足補いで文楽・歌舞伎関連本が混じり、
夏頃は十二国の新刊短編発売からシリーズ読み返し出し、
秋頃にようやくコニー・ウィリスのロンドン3部作を読みふけり、
冬頃は楽天イーグルス優勝kobo glo購入に至り、紙の本への執着を断ち切り*3
表立って述べるでもない本らを雲の中に溜めながら現在に至る。


BOOK|Total 31
20131109 月村了衛「機龍警察」201003 早川書店
20131008 三宅周太郎文楽の研究」200508 岩波書店
20130924 亀岡典子「文楽ざんまい」200506 淡交社
201310 コニー・ウィリス著/大森望訳「オール・クリア2」201306 早川書房
201309 コニー・ウィリス著/大森望訳「オール・クリア1」201304 早川書房
201308 小野不由美丕緒の鳥 」201307 新潮文庫
201308 小野不由美「黄昏の岸暁の天」200105 講談社 *再読
201308 小野不由美「風の万里黎明の空 上下」200010 講談社 *再読
201308 小野不由美「図南の翼」199602 講談社 *再読
201307 小野不由美「東の海神西の滄海」199406 講談社 *再読
201307 小野不由美「風の海迷宮の岸 上下」199304 講談社 *再読
201307 小野不由美「月の影影の海 上下」199206 講談社 *再読
20130617 赤川次郎三毛猫ホームズ文楽夜噺」201010 角川書店
20130612 高田祟史「QED 東照宮の怨」200101 講談社 *再読
20130527 三浦しをん「仏果を得ず」200711 双葉社
20130512 コニー・ウィリス著/大森望訳「ブラックアウト」201208 早川書房
20130422 広谷鏡子「恋する文楽」200302 筑摩書房
20130422 三浦しをん「あやつられ文楽鑑賞」201109 双葉社
20130422 角田光代「曾根崎心中/原作近松門左衛門」201201 リトルモア
20130404 平成歌舞伎応援団「みんなの歌舞伎」200804 ベストブック
20130404 主婦と生活社「歌舞伎を楽しむ本」200802 主婦と生活社
20130404 君野倫子「歌舞伎のびっくり満喫図鑑」201001 小学館
20130404 P.D.ジェイムズ著/羽田詩津子訳「Death comes to Pemberley 高慢と偏見、そして殺人」201211 早川書房
20130325 矢崎存美「ぶたぶたカフェ」201207 光文社
20130321 ケイト・アトキンソン「Not the end of the world 世界が終わるわけではなく」201211 東京創元社
20130317 高村薫「冷血 上・下」201211 毎日新聞社
20130302 シェークスピア著/河合祥一郎訳「新訳マクベス」200901 角川文庫
201302 アーサー・コナン・ドイル「緋色の研究」
201302 アーサー・コナン・ドイル「四つの署名」
201302 アーサー・コナン・ドイル「ブルース・パーティントン型設計図」

*1:さきほど思い出したもののどうにもならず

*2:ホームズ物ひっくり返して読んだの全部思い出せずとりあえず記憶にあるだけ

*3:置き場がない、しかしkobo storeは新刊揃えが遅いので少々かなしい昨今

近頃の波乗りといふもの

インターネットは便利だ、便利すぎて困る。調べることがお手軽すぎて、検索で出てきた結果がすべてと考えなくなる。

という当たり前のことはわかってるつもりだったけど、パソコンだけだったところから、スマートフォンが現れて、もういつでもどこでもいっしょになると、その万能性を信じて手が離せなくなる。

実際のところ、インターネットでなにをやっているかってほんとにどうでもよいことだったりするわけで。
この高性能機械をこんなことだけに使うのも宝の持ち腐れかもしれぬ。
電車の行き帰りでゲームしてニュース読んで、気になったことを呟いて、ぼんやり眺めただけのサイトから手触りもわからないものを買ったりする。

いやね、何も考えないのは疲れなくていいんだよ。だいたいが日常から逃げ出したいと思っているぐらいだから。昔はそれを本の中に求めていたけど、いまは媒体は本に限らなくなっただけで。

ただ本は読了という終わりがある。
そこで区切って一旦元の世界に戻るなりは自由だ。何かをしながら本を読めるほど器用ではないゆえ。

しかしインターネットは、区切りがない。
なにかに興味を持って検索するなりしていたら、気付いたら別のとこでショッピングしていたとかよくあるパターン。
終わりがないサーフィン。
いつ切ってもいいのに、切れない。
しなくてもいいのに、時間があると繋いでいる。

それは中毒以外のなにものでもなくて、いまさらなんだかなあという気持ちをとりあえず意味もなく記してみた。

2011年観た演劇・その他

2011年まとめ演劇、アート、音楽、ショー版。


PLAY|Total 15
20111203 ア・ラ・カルト2〜役者と音楽家のいるレストラン|青山円形劇場プロデュース @青山円形劇場
20111119 太陽|イキウメ|青山劇場LABO#005|作・演出前川知大 @青山円形劇場
20111026 イロアセル|平成23年文化庁芸術祭協賛公演 @新国立劇場小劇場
20111002 オーデュボンの祈り|石井光三オフィスプロデュース @世田谷パブリックシアター
20110917 ロベルトの操縦|ヨーロッパ企画|作・演出上田誠 @本多劇場
20110813 天使は瞳を閉じて|虚構の劇団第7回公演|作・演出鴻上尚史 @シアターグリーン
20110730 荒野に立つ|阿佐ヶ谷スパイダース|作・演出長塚圭史 @シアタートラム
20110625 幽霊たち|パルコ・プロデュース|原作ポール・オースター|翻訳柴田元幸|構成・演出白井晃 @パルコ劇場
20110611 15-0|表現・さわやか|作・演出池田鉄洋 @下北沢駅前劇場
20110522 黒い十人の女〜version100℃|ナイロン100℃ 36th SESSION|上演台帳・演出ケラリーノ・サンドロヴィッチ @青山円形劇場
20110521 散歩する侵略者|イキウメ2011年春公演|作・演出前川知大 @シアタートラム
20110326 夏への扉キャラメルボックス2011スプリングツアー|原作ロバート・A・ハインライン|脚本・演出成井豊真柴あずき @ルテアトル銀座
20110319 あらかじめ|TOKYO DANCE TODAY #6|作・演出小野寺修二 @青山円形劇場
20110122 浮標|葛河思潮社第一回公演|作三好十郎|演出長塚圭史 @神奈川芸術劇場
20110115 時計じかけのオレンジ|作アンソニー・バージェス|上演台本・演出河原雅彦 @赤坂ACTシアター


ART|Total 6
20111225 歌川国芳展|没後150年 @森アーツセンターギャラリー
20111123 東寺文書の世界|東寺をささえた人々@東寺【教王護国寺】宝物館
20111122 川西英コレクション収蔵記念展|夢二とともに@京都国立近代美術館
20110717 パウル・クレー|おわらないアトリエ@東京国立近代美術館
20110527 写楽|役者は揃った@東京国立博物館 平成館
20110527 レンブラント|光の探求 闇の誘惑@国立西洋美術館


MUSIC|Total 3
20111218 VERY MERRY XMAS|ナオト・インティライミ×SPACE SHOWER TV @国立代々木競技場第一体育館
20110716 NANO-MUGEN FES.2011|ASIAN KUNG-FU GENERATION presents @横浜アリーナ
20110126 VIBRATION OF THE MUSIC|Tour2010-2011|ASIAN KUNG-FU GENERATION @Zepp Tokyo


SHOW|Total 2
20111001 カーニバル・オン・アイス|木下グループpresents @さいたまスーパーアリーナ
20110723 THE ICE @モリコロパークアイススケート